【焙煎度8種類】コーヒー豆のロースト段階を違いや特徴と共に解説

焙煎(ロースト)は、コーヒー豆の風味を引き出す重要な工程で、生豆の青臭さを変化させて、特有の酸味、甘味、苦味を生み出します。この過程は繊細で、焙煎度によってコーヒーの味わいが大きく変わります。不十分な焙煎は芯残り豆を、過度な焙煎は煙臭い豆を生むため、風味を決定する上で焙煎は極めて重要です。

この記事では、コーヒー豆の焙煎の基礎、焙煎度による風味の違いについて詳しく説明し、自宅で美味しいコーヒーを楽しむためのガイドを提供します。

コーヒー焙煎の基礎について詳しく知りたい方には、こちらのページをお勧めしております。【初心者用】コーヒー焙煎の基礎とやり方を解説!時間や温度で味を調節する方法とは

焙煎の基本8段階

  1. ライトロースト(Light Roast)
  2. シナモンロースト(Cinnamon Roast)
  3. ミディアムロースト(Medium Roast)
  4. ハイロースト(High Roast)
  5. シティロースト(City Roast)
  6. フルシティロースト(Fullcity Roast)
  7. フレンチロースト(French Roast)
  8. イタリアンロースト(Italian Roast)

【焙煎時間】

  • ライトローストの方は焙煎時間が短く、イタリアンローストになっていくにつれて焙煎時間は長くなっていきます。

【豆の色変化】

  • ライトローストの方は色が明るく、イタリアンローストになるにつれて黒に近づいていきます。

【味の傾向】

  • ライトローストの方は酸味が強く、イタリアンローストになっていくにつれて苦味が強くなっていきます。

焙煎度による特徴の違い

焙煎度とは、コーヒー豆を加熱して焙煎する過程で達成される、豆の色や風味の深さを指します。焙煎度には主に以下のカテゴリがあります。

生豆(Green Beans)

生豆は、コーヒーチェリーから採取し乾燥させた、まだ焙煎されていないコーヒーの種子です。生の状態では、一般的なコーヒーの香りは少なく、むしろ青臭さや農作物のような匂いがします。ニュークロップ(新しい収穫の豆)は水分が多く焙煎が難しいですが、オールドクロップ(収穫後時間が経過した豆)は水分が少なくなり、焙煎がしやすくなります。ニュークロップはフレッシュな風味、オールドクロップは熟成された深い風味が特徴です。

ライトロースト(Light Roast)

【浅煎り】(1ハゼスタート)

ライトローストのコーヒーは、豊かなコーヒーの香りや深いコクはあまり感じられず、酸味が際立つのが特徴です。通常、この浅い焙煎度で飲むことは少ないですが、サードウェーブコーヒーとしてのトレンドにより、ライトローストを好む人々も増えてきています。このトレンドは、コーヒー本来の繊細な風味や酸味をより楽しむ文化を指しています。

シナモンロースト(Cinnamon Roast)

【浅煎り】(1ハゼのピーク)

ライトローストのコーヒーは、豆の青臭さが残るため、一般的な飲用には少し向かないとされています。しかし、その鮮烈な酸味は、特に酸味を好む人々にとっては魅力的です。上質な豆を使用すれば、フルーティで甘酸っぱい味わいが楽しめますが、質の劣る豆では不快な渋みが目立つこともあります。ノルウェーオスロの有名なカフェ「シュプリーム・ローストワークス」では、この種類の高品質なライトローストコーヒーを提供しています。河野優馬さんPodcast♯137より

ミディアムロースト(Medium Roast)

【中煎り】(1ハゼと2ハゼの間)

酸味とまろやかさが調和し、カラメルのような甘みとわずかな苦味が感じられる、バランスの取れた味わいが特徴です。コーヒーの品質を評価する「カッピング」という方法でよく使用され、その風味の豊かさが評価されます。また、日本のカフェや喫茶店でよく見られる「アメリカンコーヒー」にもこの焙煎度が用いられることが多いです。ただし、焙煎初期段階での水分抜きが不十分だと、渋みが強くなり、飲みにくいコーヒーになる可能性があるため、注意が必要です。

ハイロースト(High Roast)

【中煎り】(1ハゼと2ハゼの間後半)

さわやかな酸味を保ちつつ、コーヒー本来の苦味と甘みが加わり、バランスのとれた風味が楽しめます。酸味、甘み、苦味などの味わいが調和し、全体の香味バランスが最も整ったローストとされています。

シティロースト(City Roast)

【中深煎り】(2ハゼスタート)

酸味が穏やかになり、軽い苦味とコクが特徴です。中深煎り、またはシティーローストとして知られ、コーヒーのボディ感が強まります。酸味と苦味のバランスが取れており、日本や北欧で特に好まれる焙煎度です。多くのコーヒー豆に適しており、バランスの良い味わいが楽しめます。また、「シティーロースト」という名前は、ニューヨークシティーに由来するとも言われています。

フルシティロースト(Fullcity Roast)

【中深煎り】(2ハゼピーク)

シティローストよりも苦味が増し、酸味が抑えられるため、コーヒーのコクと味わいが濃厚に感じられます。焙煎が進むにつれ、豊かな香ばしい香りが際立ち、香り高いコーヒー体験を求める人に適しています。この段階で、コーヒー豆の表面には油が見え始め、苦味がより強調され、酸味は控えめになります。全体として、香ばしさと苦味が特徴的な、味わい深いコーヒーを楽しむことができます。

フレンチロースト(French Roast)

【深煎り】(2ハゼ終了)

コーヒー豆はダークブラウンになり、豆の油分が表面に現れ始めます。焙煎が進むにつれて豆は黒に近い焦げ茶色に変わり、香ばしさと苦味が強調され、酸味はほぼ感じられなくなります。この深い焙煎度でのコーヒーは、カフェオレやウィンナーコーヒーなど、ミルクやクリームと合わせる飲み物に適しており、コーヒー特有の苦味が際立ちます。豆の色はほぼ黒に近く、表面の油がコーヒーの濃厚な風味を引き立てます。

イタリアンロースト(Italian Roast)

【深煎り】(2ハゼ後)

この焙煎度は最も深い煎りで、豆の色はほぼ黒に近く、最も強い苦味と濃厚なコクを持っています。コーヒー豆は香ばしく、その表面は油分で光り、深い風味と重厚な苦味が特徴的です。この深煎りのコーヒーは、苦味を楽しむ愛好家にとって最適な選択です。

この様にコーヒーの風味は、豆の品種や生産地域の特性に加えて、焙煎プロセスによっても大きく形成されます。焙煎度合いはコーヒーの味わいに深い影響を及ぼし、熱心なコーヒー愛好者にとっては、その調節は非常に重要なプロセスです。そして、浅煎りから深煎りまで、自分だけの味を追求できることは、コーヒーの深い味わいを知る上で貴重な経験です。ぜひみなさんも自家焙煎に挑戦してはいかがでしょうか?

おすすめの家庭用焙煎機はこちら【最新版】自宅におすすめ家庭用焙煎機!人気ホームロースターの特徴と選び方